生理中のデリケートゾーンを改善するポイントを押さえよう
生理中の臭いが気になる女性も多いと思いますが、実はもともと経血自体は臭いがないものなのです。
でも、時間が経つにつれて雑菌が繁殖する事で、あの独特の臭いが発生します。
また下半身が蒸れやすい環境にある事も手伝って臭いが周囲に漏れやすいため、特に気になってしまうのです。
そんな生理中の気になるデリケートゾーンの臭いを解消するための対策を考えていきましょう。
生理中の気になるデリケートゾーンの臭い
最初に述べたように、経血は時間とともに臭いが強くなるのでこまめにナプキンを変える必要があります。
最近のナプキンは吸収力が高いという点がウリですが、臭い対策のためにはトイレの度に変えた方が無難です。
また、蒸れを軽減するためには通気性の良いコットン素材の下着を着用したり、ガードルのような締めつけのキツイもの、またジーンズなども避けた方が良いでしょう。
そして生理中のデリケートゾーンの臭い対策には、衛生面でも気を遣う必要があります。
ただし、デリケートゾーンはただ闇雲に洗うと、常在菌までをも洗い流してしまい、逆に雑菌が繁殖して臭いが酷くなったり、カンジダなどの病気の原因となる事もあるのです。
正しい知識でデリケートゾーンケアを…
洗い過ぎに気をつけつつ、ジャムウソープなどデリケートゾーン専用の石鹸を使用して優しく経血を洗い流して下さい。
また生理の終わりかけに、ビデを使用すると生理がダラダラと続かずに臭いが気になる期間を短くしてくれます。
他にも、脱毛サロンなどでVIO脱毛をすると蒸れが軽減され、菌の繁殖を抑えられるので生理中のデリケートゾーンの臭い対策としては有効です。